Blog

ブログ

2022/03/04

農業共済新聞に掲載されました

私の「耕作放棄地を牧場に」のプロジェクトの記事が、「農業共済新聞」に掲載されました。
専門紙ですが全国版です。ありがたいことです。

独りでやってたら変人、だそうです。

しかしその企ても三人でかかると周囲を動かす影響力を持つ、といいます。

過疎化と消滅からふる里を救い出したいとの思いで立ち上げた農家民宿とヒツジ牧場。

今のところ、私は「変人」らしい!(爆笑)

しかし、立ち上げから2年。
ポツポツと、「一緒にやりたいです」「仲間に入りたい」という人たち、応援支援してくれる人も現れて来ました。

嬉しいね~。

私自身、楽しんで取り組んでいるから、臥薪嘗胆でも苦労でも努力でも何でもありません。

田舎暮しは最高の大人のおもちゃです。

農業共済新聞に掲載されました
農業共済新聞に掲載されました

2022/01/27

田舎暮らしの歳時記~味噌の寒仕込み

凍てつく冬の底、寒中は空気中の雑菌が少なく、味噌仕込みには最適です。

今年は福井産の大豆と福井産の麹。

樽は京都、美山産の杉樽。

味噌の表面は福井産、越前和紙を焼酎で濡らして封じます。

パルプなどが混じらない本物の和紙はカビをはねのけ、味噌に呼吸をさせるのです。

ラップもプラ桶も無かった昔はこういう方法が当たり前だったのかも知れません。

梅雨を越え猛暑の夏を経て晩秋には、味噌はとびきりの美味さに熟成しているはずです。

田舎暮らしの歳時記~味噌の寒仕込み
田舎暮らしの歳時記~味噌の寒仕込み

2022/01/15

早春に備えて~掃除刈り

オーベルジュの屋敷内にある果樹園は薬草園でもあります。

ヨモギ、タンポポ、ドクダミはもとより、カラスノエンドウ、スベリヒユ、メヒシバ、ギシギシ、ヤブガラシなど40種類の薬草が果樹の下草として生えているのです。

この冬が去り春が到来すると地面から一斉に吹き出してくる薬草は、私達家族の健康の源。

今日のうららかな晴天を逃さず、掃除刈りをしました。

掃除刈りとは、若草が生えやすいように古い草を刈り取ることです。

知らねば雑草、タダの草。

知ったら薬草。宝物。

今年は春が早そう!

早春に備えて~掃除刈り
早春に備えて~掃除刈り

2021/12/05

干し柿、できあがりました!いかが?

フェルミエ(農家)製干し柿、できあがりました。
自然農法(完全無農薬無肥料)栽培の柿です。
そのままコーヒー受けに食べても美味しいです。
干し柿の薬効:
-薬効・効能-
主成分は糖質で、ブドウ糖、果糖、蔗糖を多く含み、エネルギー化されるのが早いのが特徴。柑橘類に次ぐビタミンCを多く含み、他、B1、B2、ミネラルなど各栄養素をバランス良く含んでいる。柿のオレンジ色は、ベータカロチンによるものでビタミンAの効力をもち、ビタミンAとCを含むことにより、疲労回復、かぜの予防、高血圧症やガン予防、老化防止などの効果がある。
干し柿にすると、生柿の時より、糖分は4倍、ビタミンAは2倍近くになり、胃腸を丈夫にし、内臓を温め、疲労回復に効果がある。また表面につく白い粉(柿霜=しそう)は、粘膜をうるおし、せきを止め、たんを取り除く作用がある。慢性の気管支炎や肺結核の予防に有効。
甘柿でも熟す前にある渋味。これはシブオールという タンニン成分。熟してくると、タンニンが変化して、渋みが感じられなくなる。タンニンには、血圧を下げる効果がある。カリウムも含まれているので、体内の余分な塩分の排出を促す。また、タンニンには利尿効果があり、飲酒後や二日酔いにはもってこいの果物です。
【ご注文について】
★1パック大小不揃いですが12~14個入り、350g前後。
★お値段:1パック、¥1000です。
お近くの方は直接お渡しできます。
 遠方の方はお送りします。レターパックプラスですと2パック入ります。レターパックライトなら1パックです。

干し柿、できあがりました!いかが?
干し柿、できあがりました!いかが?

2021/11/26

除雪機、到来!

遂に念願叶って、除雪機がやって来ました。

ほんらい、越前海岸沿岸は、その近くを対馬海流という暖流が流れるから、冬の豪雪とは縁無縁。

しかし、昨今の気候変動で冬季にラニーニャ現象が頻発するようになってくると、何十年に一度、という降雪が毎年のように福井を襲います。

雪かきという、太平洋沿岸地域の皆さんには不要の作業に、我々雪国の人間は疲労困憊させられるわけなのですね。

しかも!

牧場までの雪かきをしないと、私が彼らの元にたどり着けず、ヒツジもヤギも飢え死にしてしまう!(涙)

でも、これで我が家の冬支度は万全です!

除雪機、到来!
除雪機、到来!

オンライン宿泊予約 予約確認・キャンセル